
SDガンダム ジージェネレーション エターナル(Gジェネエターナル)
バンダイナムコエンターテインメントによって
2025年4月16日にリリースされたスマートフォン向けシミュレーションRPGです。
「ジージェネレーション」シリーズ最新作として、
iOS/Android向けに配信されています。
本作は基本プレイ無料でガンダムシリーズの歴代作品から
多数のモビルスーツ(MS)とキャラクターを集めて、
自分だけの部隊を編成して戦うことができます。
Contents
どんなゲーム?
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』は、
スマートフォン向けの本格ガンダムシミュレーションゲームです。
「機動戦士ガンダム」から最新作まで、
歴代シリーズのモビルスーツやキャラクターがSD(スーパーデフォルメ)化されて多数登場。
プレイヤーは自分だけの部隊を編成し、
戦略的なバトルと原作再現ストーリーを楽しめます。
名シーンやBGMも忠実に再現されており、
ガンダムファンにはたまらない演出が満載です。
ユニット育成や部隊編成の自由度が高く、
PvEを中心としたミッションやランキング、
協力要素などやり込みコンテンツも豊富。
初心者向けのチュートリアルも充実しており、
シリーズ未経験者でも安心してプレイできます。
ガンダムの世界を
スマホで気軽に楽しめる戦略ゲームを探している方に
おすすめのタイトルです。
やり方
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』は、
スマホで楽しめる戦略シミュレーションゲームです。
まずはガシャでモビルスーツやパイロットを獲得し、
自分だけの部隊を編成します。戦闘はマス目状のマップで展開され、
ユニットを動かして敵を攻撃するターン制バトル。
射程や属性、スキルの組み合わせを駆使して、
最強の編成を目指しましょう。
ミッションをクリアすると育成素材や経験値を獲得でき、
ユニットやキャラを強化可能。原作ストーリーを追体験できる「ワールドモード」や、
効率的に育成できるイベントクエストも充実しています。
初心者でも安心なチュートリアルがあり、
操作もシンプル。
最強のガンダムチームを育てたい人や、
ガンダムファンにおすすめのスマホゲームです。
本作の特徴
サービス開始時点で、
以下の10作品のシナリオがプレイ可能となっており、
ガンダムファンにはたまらない内容となっています。
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士Ζガンダム
- 機動戦士ガンダムZZ
- 機動武闘伝Gガンダム
- 新機動戦記ガンダムW
- 機動新世紀ガンダムX
- 機動戦士ガンダムSEED
- 機動戦士ガンダム00
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女
それぞれのシナリオでは、
原作の名シーンやBGMを再現しており、
ストーリーを追体験しながらバトルを進めることができます。
本作には300機以上のユニットが開発・強化可能として登場。
モビルスーツやキャラクターはシリーズの枠を超えて登場するため、
作品の垣根を越えた夢の部隊編成が可能です。
たとえば、『ガンダムSEED』のキラ・ヤマトを
『鉄血のオルフェンズ』のバルバトスに乗せるといった、
原作では見られない組み合わせも自由自在です。
バトルシステム
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』のバトルシステムは、
マス目状のフィールドでユニットを動かして戦う、
シリーズ伝統の戦略シミュレーションスタイルを採用しています。
ターン制(フェイズ制)で進行し、
自軍と敵軍が交互に行動することで、
戦略性の高い戦闘が楽しめます。
攻撃範囲や移動距離、
属性の相性を考慮してユニットを配置することが勝利のカギです。
また、「チャンスステップ」や「テンション」「支援攻撃」といった戦闘システムが導入されており、
より奥深いバトル展開が可能になっています。
さらに、スマホ向けに最適化された「オートモード」も搭載されており、
周回や育成を手軽にこなせるのも魅力。
戦略ゲームとしての完成度と、
スマホでの快適な操作性を両立したバトルシステムが大きな特徴です。
バトルシステム+α
本作のバトルをさらに深く楽しむ鍵となるのが、
個性的な戦闘システムです。
「チャンスステップ」は、
敵を撃破した際に再行動が可能となる強力なシステムで、
うまく活用すれば1ターンで複数の敵を一掃することも可能です。
「テンション」はユニットの戦意を示す要素で、
高まることで必殺技を発動したり能力が強化されるなど、
戦況を大きく左右します。
さらに、「支援攻撃」は周囲の味方ユニットと連携して同時攻撃が行えるシステムで、
戦略的な配置が求められます。
これらの要素を組み合わせることで、
単なるオートバトルでは味わえない戦略性の高い戦闘を実現。
もちろん、周回や素材集めには「オートモード」や「倍速機能」が便利で、
育成を効率的に進められます。
スマホで楽しめる本格的なガンダム戦略ゲームを探している人に最適なシステムです。
攻略
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』の攻略においては、
戦略的なユニット運用がカギを握ります。
まず、敵の射程外から攻撃することで反撃を回避し、
安全にダメージを与えるのが基本です。
さらに「支援攻撃」や「支援防御」アビリティを持つユニットを活用し、
味方との連携で被害を抑えながら戦いましょう。
敵を撃破して再行動できる「チャンスステップ」は、
連続行動による殲滅戦術に有効です。
「MAP兵器」で複数の敵を同時に攻撃するのも攻略の重要ポイント。
加えて、地形適正に合ったユニット選択や、
キャラクタースキルのタイミング活用も勝敗を左右します。
これらを組み合わせることで、
高難度ステージの攻略もスムーズになります。
リセマラについて
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル(Gジェネエターナル)』のリセマラは簡単で、
2回目以降は短時間で周回できます。基本の流れは以下の通りです。
やり方
①ゲームをダウンロードする
iOSまたはAndroidの公式ストアから『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』をインストール。
②チュートリアルを進める
「機動戦士ガンダム」1-2ステージをクリアするとガチャが解放。
2回目以降はチュートリアルスキップ可能(所要時間:約2分)。
③プレゼントを受け取る
ホーム画面左の「プレゼント」からダイヤやガチャチケットを受け取る。
④ガチャを引く
SSR排出のある「ピックアップガチャ」や「プレミアムガチャ」を優先。
「SSR確定ガチャ」もこの段階で引いてOK。
※「URユニット1体確定ガチャ」は最後に引くのがコツ(引き直し可のため)。
⑤リセットする(データ削除)
目当てのユニットやキャラが出なかった場合、タイトル画面左上の「メニュー」→「ユーザーデータ削除」でリセット。
⑥リセマラを繰り返す
手順2〜5を繰り返し、理想のSSRやURユニットを狙う。
⑦UR確定ガチャを引く(引き直し可能)
リセマラで満足いく結果が出たら、「URユニット確定ガチャ」で欲しいURを確定入手。何度でも引き直せるので安心。
リセマラ時間と引けるガチャ回数一覧
項目 | 内容 |
---|---|
リセマラ所要時間(初回) | 約5〜10分 |
リセマラ所要時間(2回目以降) | 約2分(チュートリアルスキップ可) |
ピックアップ/プレミアムガチャ | 約63回 |
UR1体確定ガチャ | 10回(引き直し可能) |
SSR確定ガチャ | 2回 |
リセマラ大当たり(Sランク・即終了推奨)
ユニット名 | 特徴・おすすめポイント |
---|---|
ユニコーンガンダム(NT-D) | 高火力&チャンスステップ向き、初心者でも扱いやすい万能機体。 |
ストライクフリーダムガンダム | 全体攻撃スキル+高い機動力。周回・高難度でも活躍。 |
ダブルオーライザー | 高性能ビーム武装と支援攻撃が優秀。宇宙戦にも対応。 |
ガンダム・エアリアル(改修型) | 水星の魔女枠。攻防のバランスが良く初心者にも扱いやすい。 |
リセマラ当たり(Aランク・十分当たり)
ユニット名 | 特徴 |
---|---|
バルバトスルプスレクス | テンションが上がりやすく、チャンスステップ狙いに最適。 |
ガンダムDX | MAP兵器が強力。広範囲攻撃で雑魚殲滅に最適。 |
フルアーマーZZガンダム | 防御力が高く、タンク役として優秀。 |
ウイングガンダムゼロ(EW) | 支援攻撃と自己完結型スキルが強力。 |
おすすめサポーター(UR)
サポーター名 | 効果・特徴 |
---|---|
ラクス・クライン | 味方全体の回復・テンション支援で安定性抜群。 |
ティエリア・アーデ | 防御支援に特化、長期戦に強い。 |
セシリー・フェアチャイルド | スキルで支援攻撃ダメージアップ。火力編成に◎。 |
今後のイベント
2025年5月現在、
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル(Gジェネエターナル)』
サービス開始から約1ヶ月を迎え、
『機動戦士ガンダムSEED』関連イベントが開催中です。
さらに、アニメ『GQuuuuuuX(ジークアクス)』第5話放送記念として、
SSRシャア・アズナブルが全ユーザーに配布されています。
加えて、5月13日からは
「強敵襲来イベント オーヴェロン&サイコロガンダム」がスタート予定。
限定報酬や強力ユニットの獲得チャンスがあり、
今後の攻略にも大きく影響します。
レビュー

◎「思ったよりもちゃんとGジェネしてる!」
スマホだから簡易的な内容かと思ってたけど、戦闘演出やBGMが本格的でビックリ。原作の雰囲気をしっかり再現してて、「あの名場面」が蘇る感じ。オート機能もあって周回が楽なのに、戦略性もちゃんと残ってて満足。
◎「育成と開発が想像以上に楽しい」
最初はガチャゲーかと思ったけど、開発で作れる機体がめちゃくちゃ強い。自分の好きな機体をコツコツ育てて強くするのが楽しくて、気づいたら深夜になってた。育成ルートも多くて、工夫のしがいがある。
◎「マイナー機体までしっかり収録されてて嬉しい!」
有名どころだけじゃなくて、「これ知ってる人少ないだろ」ってレベルの機体やキャラまで実装されてるのが最高。ボイスもついてるし、図鑑を埋めていくのがコレクター魂をくすぐる。シリーズ追ってる人ほどハマると思う。
△コンテンツのボリューム不足
「サービス開始からまだ1ヶ月だから仕方ないのかもしれないけど、正直少し物足りない。数日間でやることがなくなってしまう感じがあって、何をしたらいいのか迷う時も。毎月のアップデートで新しいコンテンツが追加されるのを期待しているけど、今のところは少し物足りないなぁ。」
△編成制限の厳しさ
「シリーズごとに編成制限があって、好きな機体を自由に使えないのがちょっと面倒。特に育成を進めていくと、どんどん編成が固定されてしまう感じがする。好きなキャラや機体を使いたいけど、制限に縛られるのが正直しんどい。育成にも時間がかかるし、もう少し自由度が欲しいな。」
△オート機能のAIの挙動
「オート機能が便利だと思って使ってみたけど、AIがちょっとおかしい時がある。勝利条件無視して突撃したり、わざわざ強敵に近づいて攻撃したり…。せっかくのオートなのに、無駄に戦力を消耗しちゃうことが多くて、少し改善してほしいなって思う。AIの挙動が賢くなれば、もっと快適にプレイできそう。」
課金の必要性
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』での課金は、
ゲームプレイを効率的に進めるために非常に有効です。
特にガチャで強力なユニットを早期に手に入れることができ、
戦力の強化がスムーズに進みます。
これにより、育成やイベント攻略が効率よく進み、
ゲームの楽しさを最大限に引き出せます。
忙しいプレイヤーや初心者にとって、
課金を活用することで、
限られた時間で強力なユニットを手に入れることができ、
ゲームをより楽しむことが可能です。
また、課金で獲得できる限定ユニットやアイテムは、
ゲーム内での進行を有利に進めるための大きな助けになります。
課金を賢く活用することで、
SDガンダム ジージェネレーション エターナルの
全体的なゲーム体験をさらに充実させることができます。
まとめ
最後まで目を通して頂いてありがとうございます。
ガンダムを良く知らない人やコアなファン等
様々な方が楽しめるスマホゲームとなっています。
是非、一度ダウンロードしてプレイしてみてください♪